放物線

午前中は子どもと野球をして、午後は両国へ。『放物線』を観るため。先に青木くんと会って、隅田川沿いで投げないふたりの収録をする。増刷してくれた「ジャグラーのせいかつ」も受け取った。酒井さんと合流してご飯を食べたあと、会場の門天ホールへ。

架空カンパニーあしもと、Room Kids、APINUN。それぞれのジャグリングがあって、観ながらふたたび、自分のジャグリングについても考えた。スキルトイ、の日記を書いて以来、僕の中ではすこしはっきりしてきている。でもそのうえで、いろんなジャグリングを観るとまたおもしろい。自分はスキルトイの何を信じているのか、ということについて考える。こんな公演が観られることも含めて、今回はたつるくんのストイックな姿勢に一番心打たれた。僕も引きこもってる場合じゃないなと思う。ちゃんとやっていかなくては・・・

終わったあとは、山下さん、みみずくん、じんくん、アルジェさんと一緒にご飯。なんか本当にここにきて、ジャグリングってなんだ、と考えることが増えたなと思う。ジャグジンもまさにそう。もちろんそれを考えることで、よりジャグリングが楽しくなるというためで、だからこそ、その時間そのものが好きなのである。


Back to blog