視点が変わるとき

 自分にはもう、とんでもないモチベーションとか、野心のようなものはないんだよなあということを考えた。ジャグリングが上手くなりたい! というのも通り過ぎ(こう書くと上手いみたいだけど、そこにそんなにモチベーションがなかった)、いい道具をつくりたい! というのも通り過ぎ、道具をつくることで人とつながっていける! というのも、家族ができるとそっちに精一杯で、そこにそんなにモチベーションはない、むしろ最近は一人になれる時間としてのジャグリング(道具づくり)をやっている感じ。もちろん全部グラデーションで、上手くなりたいとも、いい道具をつくりたいとも、人とつながりたいとも思っているけど、それがもう、四六時中熱中してしまうような、とんでもないモチベーションではない。100点満点じゃないけれど、一応全部体験してしまった感じというか、ものすごく悲観的なわけではないけど、そういう糸の切れた凧みたいな感覚がある。
 明日とか来週にでもなったら、普通にやっぱりジャグリングっていいなと思っていそう。でも時々、落ち着いたときには、こういう気持ちになることもある。それでも自分を楽しませたいので、次の何かを考えることをやってきた。そうしてすこし視点が変わる。自分に嘘をつかないことも大事だと思う。

Back to blog